歩兵は一手にして成らず

コツコツ将棋を頑張る人のブログ

2015/06/13(7日目)にやったこと

3手詰トレーニングの65-66の2問を解いた。それと31-33の2問を復習した。

 

ああ、問題数が少ない… 平日は電車での移動時間を使って問題を解くようにしているため、家で問題を解く習慣が作れていない。時間自体はあるわけだから、やる気の問題か。

 

【1週間の振り返り】

7日周期で、1週間にやったことをまとめることにする。普段は月曜から始まるカレンダーを使っているが、たまたま日曜にブログを始めてしまったので日曜から土曜の7日間を1週間とする。

 

【Do】

・3手詰トレーニング 

新規: 32-66の35問

復習:1-33の32問

新規の問題は1週間に35問解いた計算だ。1日あたり5問。

 

将棋倶楽部24

対局と観戦。

通算戦績: 0勝11敗0分

棋力: 初心者 0?

 

【See】

詰将棋をコツコツ継続できているので、その点はGood。

序盤の戦法を勉強していないため、せっかく詰将棋で終盤の詰め方を学んでもそれを活かせる場面に辿り着かないのが残念。 

「将棋・序盤完全ガイド 相居飛車編」を注文した。来週からは序盤の戦法も学ぼう。

 

【Plan】

3手詰トレーニングは、復習にまったく時間をかけず、常に新しい問題だけ学ぶならば、1週間に67問解ける。つまり、あと2週間ちょっとで3手詰の本を1周することができるわけだ。

ちょこちょこ復習しながら解いたほうがいいのか、それとも一度最後まで解いてしまったほうがいいのか。それは分からない。忘却曲線の話を聞くと忘れてしまう前にちょっとずつ復習したほうが良さそうだが、あれは無意味な記号列を覚えようとした時の話だし、手を読む将棋に当てはまるかどうか分からない。

達成感を得たいので、まずは1冊を終わらせてしまおう。復習はその後。

 

・3手詰トレーニング

67-133の67問

1日あたり10問弱

 

・「将棋・序盤完全ガイド 相居飛車編」

届いていないのでどう進めたらいいか分かっていないが、amazonによると256ページなので今月中に読み終えることを目標にすると来週1週間で128ページ、1日あたり18ページくらい。

 

将棋倶楽部24

序盤の指し方を知らないまま指しても効率悪いので、対局はできるだけ控える。観戦は有益。ただ、詰将棋や本読みのノルマを考えると、のんびり観戦に時間を使っている余裕はなさそう。

 

Bonanza

他の方のブログを読んでいて、将棋ソフトのBonanzaというものがあるのは知っていたが、まさか無料とは思っていなかった。ダウンロードして、対局の振り返りに使おう。