歩兵は一手にして成らず

コツコツ将棋を頑張る人のブログ

2015/09/07(93日目)にやったこと

3手詰トレーニングは85-88の4問を解いた。 

 

前日に購入した「将棋・序盤完全ガイド 相居飛車編」(上野裕和)を読んだ。これはいい本だわ。各戦形の歴史や由来が広く浅く書いてある。個人的には、最初の3手でどう戦形が分岐するかを説明したフロー図が最高だった。これを理解していないせいで、矢倉に進めたいのに3手目に変な手を指して形を崩されたことがあるからね。もうちょっと前に見つけておきたかったな。

 

振り飛車編も読んでみたくなったが、手軽には注文できなさそうだった。(Amazonはちょっと…) 次に大きめの本屋に行く時に探してみよう。

 

Yahoo知恵袋で将棋ウォーズに関する質問を見ていたら、「将棋ウォーズは将棋によく似たゲーム」というような記述があった。言い得て妙だと思う。マッチング機能があるのはありがたいが、持ち時間が短いのでじっくり考える姿勢が身に付かない。そして、棋神という公認ソフト指しができる。今は将棋ウォーズ中心に指しているが、どのへんで見切りをつけるべきなのか?


将棋24をメインにしていない理由
・相手が強すぎる → R300くらいの棋力になるまで我慢かな

 

81 dojoをメインにしていない理由
・R1200程度の、ちょうどいい棋力の人がなかなか居ない(1300以上の人なら結構な頻度で対局待ちしてるイメージ。あくまでイメージ) → 人が居る時間帯・曜日を見つければいい? 平日は勉強して休日に対局する、とか

 

将棋ウォーズから離脱する準備をしよう。じっくり考えずに悪手を指す癖がついてしまったら目も当てられない。


将棋ウォーズの棋譜を桜花で読み込めない理由がようやく分かった。Google Chrome拡張機能で全角英数を半角英数に変換していたから、らしい。将棋ウォーズの棋譜検索時に半角にしないように設定して解決。

 

矢倉の形に持っていったのに攻めのきっかけを作れなかったのがこれ(TODO:後で追記)
どうすべきだったのだろうか? せっかく自陣を見たことあるような形にすることができたので、そのまま攻めに持っていきたかった。