歩兵は一手にして成らず

コツコツ将棋を頑張る人のブログ

将棋ウォーズから手を引くべきではないだろうか

3手詰トレーニングの93-95の3問を解いた。

 

佐藤康光の石田流破り」と「将棋 序盤完全ガイド 振り飛車編」の2冊を注文した。店で探す手間を省くために、結局Amazonを使った。届くのは来週くらい。

1冊を完璧にマスターしようとするとつらそうだな。どうせ覚えられないだろうし。10日に1冊くらいのペースでぐるぐる回して、簡単なところから少しずつ身につけたほうがいいと思う。そうじゃないと、後回しにした戦法相手とは長い間マトモな対局ができないままになってしまうからね。

 

久々にハム将棋と対局したのだが、1勝4敗くらいで、全然勝てない。もしかして、前よりもヘタになってる…? 棒銀で相手の銀と自分の銀を交換するところまでは良いのだが、そこから攻めが続かない。もう一度棒銀の本を読み直して攻め方を学ばないとダメだな。

 

将棋24で対局、やっぱり三間飛車の対策が分からない。いや、調べてないのが悪いか。

 

ちょっと気になったので将棋ウォーズの初段同士の対局を見てみた。穴熊とかが出てきてた。いいぞ。
次は、3級同士の対局を見てみた。▲三間飛車の人 vs △よく分からない人。序盤から後手がポカをして角をタダ取りされてた。その後、先手は囲いナシの居玉のまま攻め続ける。このまま先手の勝ちで終わるかと思いきや、先手の時間切れ負け。

 

思ったことは以下の3点。
1 囲えよ。
2 ポカしないように、よく考えろよ。というか持ち時間が短いからこうなるんだよ。
3 時間切れ負けって何だよ。勝勢だったんだから逃さずきっちり詰めろ。後手も別に囲ったりしてなかったから、きちんと寄せれば勝てたはずだよ?

 

というわけで、ウォーズ6級の自分がこんなこと言っていいのか分からないけど、将棋ウォーズの3級はレベルが低いようだ。たまたま、平日の日昼にやるレベルの人が弱いのならまだ許せなくもないが、でもそれは「3級」というランクが実力ではなくただの経験値を表していることの1つの証拠だしなぁ。

将棋ウォーズでやっていても定跡は身につかないのではないか。初段まで行けば将棋らしくなってくるだろうが、それまでに一体何局しなければいけないことやら。そのぶん時間は勉強に回すか、81 dojo, 将棋24に回したい。

3級の人はこんなにレベル低く見えるのに、何故自分はまだ6級止まりなのか。悲しくなってきた。