歩兵は一手にして成らず

コツコツ将棋を頑張る人のブログ

2016/01/30(238日目)にやったこと

5手詰将棋(1)の153-154の2問を解いた。

寄せの手筋(2)の74-102の29問を解いた。

 

81 dojoで対局。

2局やって2局とも角換わり。課題だなー。

 

失敗した局面その1。

f:id:pymeoa:20160130202234p:plain

これは自分が定跡を外してダメだった。腰掛け銀の意思表示が早すぎると相性が悪い棒銀で攻められてしまう。玉や歩を移動させてできるだけ待つこと。

 

【Plan】

5手詰将棋(1周目) 109-144の36問

寄せの手筋(2) 74-150の77問

四間飛車破り 「力の4四銀」の章 

 

【Do】

5手詰将棋(1周目) 109-152の44問

寄せの手筋(2) 74-102の29問

四間飛車破り 「力の4四銀」の章 

  

【See】

9級に上がれそうな時もあったけど、それほど甘くはなかった。

 

将棋のことが頭から離れなすぎて困っている。メリハリをつけないとなにもかもうまくいかない。

 

とりあえず、気持ちを落ち着けるために、終盤力に関することのうちこれからやりたいことをリストアップしてみた。

5手詰将棋(1) 残り50問 (3時間)

5手詰トレーニング(1) 200問 (13時間)

寄せの手筋(2) 100問弱

5手詰将棋(2) 13時間

7手詰将棋(1) 13時間

 

81 dojoはちょっと強いくらいの人(レート+100くらい?)になかなか当たれないので、時間の節約だけ考えるならば激指を使ったほうがよさそう。

ただし、早指しの激指レーティング戦は適当に指してしまうのでNG!

 

土日など時間を確保できるときに費やす時間は、

序盤勉強1時間

終盤力養成1時間

激指対局1時間

ブログで反省30分

 こんな感じだろうか。時間を区切って気持ちを切り替えて、メリハリをつけて取り組んでいこう。

 

【Plan】 

5手詰将棋(1周目) 155-200の46問

寄せの手筋(2) 103-130の28問

中飛車破りかな? ページどうしよう

 

・今後読む予定の本【優先度順】

よくわかる角換わり 残り約90ページ (7時間)

中飛車破り 167ページ (14時間) 2015/11/14(161日目)までに終わらせるのが目標

佐藤康光の石田流破り212ページ (18時間)

よくわかる横歩取り(未購入)