歩兵は一手にして成らず

コツコツ将棋を頑張る人のブログ

2016/02/20(259日目)にやったこと

5手詰将棋(2)の137-146の10問を解いた。

3手詰トレーニングの1-15の8問を解いた。3日以内に解き直すと解法がほぼ頭の中に入っていてスムーズだ。記憶に頼ってしまっているわけだが、ヒラメキや才能に頼るよりはプランを立てやすいのでOK。

 

 昨日81dojo 9級に復帰したが、今日の対局でまた降格圏内に。前回9級に上がった時(2016/02/10(249日目)ごろ)に9級として対局したのは8回。今回は10回対局しているので、この10日間で棋力は上がっていると思う。

 

ここ数日人と対局せずに力を蓄えたつもりだったけど、それほど劇的に変化があるわけではなかった。(短期間で棋力が上がるわけがないというだけのことかも)

読まなければいけないと感じた本は、「ひと目の角換わり」の「角交換を拒否した場合」の動かし方。ある人に10回前にも角交換を拒否されて負けている。ここできちんと覚えれば、次は負けない。

前回読んだ時、角を引いて2筋を銀角飛で攻める、という印象は持っていたのだが、発展性がなかった。

 

あと、最近になって少しずつ将棋24での対局を織り交ぜている。前までは将棋24でのレートが推定0未満だったが、今はレート83。これまでは順調にレートが増えていたが、レート170くらいの人たちに2回連続で負けたので自分の真のレートに収束している感じがする。だいたい、81dojoのレート1000が将棋24でのレート80に相当するようだ。

 

将棋24の直近の目標は、14級(R150-249)になることと30勝して最高レートを表示させること。

 

ひと目の角換わりをちょっと解いた。

 

【Plan】

5手詰将棋(2周目) 91-146の56問 (1日あたり8問)
5手詰トレーニング(1周目)はやらない。
7手詰将棋(1周目)はやらない。

寄せの手筋(2) 159-179の21問 (1日あたり3問)

ひと目の角換わり 57-126の70問 (1日あたり10問)

美濃崩し200 23-43の21問 (1日あたり3問)

 

 

【Do】

5手詰将棋(2周目) 91-146の56問 (1日あたり8問)

寄せの手筋(2) しまった、解いていない。

ひと目の角換わり 57-126の70問 (1日あたり10問)

美濃崩し200 23-46の24問

 

【See】

先週10級に落ちた後、今週に9級に復帰。待った将棋をスタート。

勉強そのものは少しペースダウンか。

5手詰に挑戦している時にも3手詰を継続的に解くということの重要性を知った。

 

【Plan】

5手詰将棋(2周目) 147-202の56問 (1日あたり8問)

ひと目の角換わり 127-180の54問 (1日あたり8問)

美濃崩し200 1-46の46問 (1日あたり7問、最初から復習)