歩兵は一手にして成らず

コツコツ将棋を頑張る人のブログ

バランスが大事

3手詰トレーニングの116-120の5問を解いた。


ひと目の手筋の1-37の37問を解いた。詰将棋と違って知識の問題なので、知らなかったら覚えるつもりですぐに答えを見ている。

 

うーん、まずいぞ。最近将棋を頑張っていることそのものは良いのだが、他のこととのバランスが取れていない。

夜に将棋→がんばって起きる→睡眠時間が削れる→体調を崩す
とか
夜に将棋→ぐっすり寝る→日中にやるべきことをやる時間が削れる→夜にやる→睡眠時間が削れる→以下同様
のように、生活そのものに影響が出ている。

 

以下の対策が必要だ。

  1. 睡眠時間は大事であることをしっかり認識する。
  2. 何を目的として、今の行動をしているのかを意識する。ぼーっと他の人の将棋ブログ読むより、棋書を読んで勉強しろ。他の人のブログを見るなら、「序盤の勉強法を知るため」など目的を持て。
  3. 2と関連するが、目的を持って対局をする。負けた時に感情的になって連戦するのではなく、敗因を見つめて敗因を解消するための勉強などをしろ
  4. あることに時間を使ったら別のことをする時間がなくなることを認識する。
    時間は無限にはないので、調子に乗って詰将棋をいつもより多く解くと、序盤の勉強をする時間が減る。詰将棋を多く解くことそのものは悪いことではないが、今やるべきこと、序盤・中盤・終盤の棋力のバランスなどを考えてから行動すること。
  5. 時間を区切って将棋に取り組む。将棋は楽しいので、ついつい長時間本を読んでしまう。しかし、長時間続けて読んでいると、集中力が切れてダラけてしまったり、時間を使いすぎたりしてしまう。15分か30分ごとにアラームをかけて一度勉強を中断し、行動の目的や時間の配分などを考えること。
  6. ブログ書くの楽しいけど、ブログ書いて考えをまとめるだけだと棋力は伸びないことを認識する。ブログで考えをまとめながら勉強してこそ力がつくので、そこを間違えないように。

 (番号付きリスト機能を初めて使った。見やすいねコレ。)

 

今のところやったことは…

【序盤】

  • 四間飛車破り(穴熊) → 実戦投入待ち
  • 中飛車破り(穴熊) → まだ勉強していない
  • 石田流破り → まだ勉強していない。
  • よくわかる角換わり → まだ勉強していない
  • (序盤完全ガイド 居飛車編・振り飛車編 → さらっと読む)

 

【中盤】

  • ひと目の手筋(1周目) →37/208

 

【終盤】

  • 3手詰トレーニング(3周目) → 120/200
  • 寄せの手筋 → 1周目終了

 

はい、15分経ったので一度ブログ書くのストップ。
はい、3分休憩して再開。

 

これからの流れとしては、中盤、終盤のための勉強を継続しつつ、早い段階で居飛車穴熊を試して現状を確認すること。その具合を確認して、必要なら更に勉強。
「早い段階」とはいつだ? 諸事情で平日はほぼ対局できない。そうすると休日か。では、それまでの水・木・金は中飛車対策の居飛車穴熊の勉強をすれば良いのだろうか? 四間飛車対策の居飛車穴熊と手順が混じりそうで心配だ。

 

81 dojoの作者のブログを見ていて、局面ペディアと81 dojoの代表者が同じであることを知った。局面ペディアのページに「連絡先(代理) → 81 dojo」って書いてあったのは見たが、提携くらいにしか捉えてなかった。


存在を思い出したので、「スマホ 詰将棋パラダイス」を6問解いた。解答数49→55, 詰EXは430、詰LVは8。一時期詰将棋パラダイスにハマったせいで3手詰トレーニングがまったく進まなかったことを覚えているから、そんなに真剣にはやらないよ。