歩兵は一手にして成らず

コツコツ将棋を頑張る人のブログ

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

打ったはずの駒が脳内将棋盤から消えた

PDS

3手詰トレーニング(4)の65問目がどうしても解けなかった。 全列挙も試した。でも、解けない。 答えを見たら、打ったはずの駒が脳内将棋盤から消えていて、考慮から外してしまっていたことがわかった。今まで、詰将棋で打つ駒≒捨て駒=すぐに取られる駒=脳内に…

2015/10/30(146日目)にやったこと

中飛車破りの40-59の20ページを読んだ。 3手詰トレーニング(4)の64-64の1問を解いた。 定跡勉強は、やっぱり始めさえすれば進むなー。スタートが大事だなぁ。

2015/10/29(145日目)にやったこと

3手詰トレーニング(4)の60-63の4問を解いた。 以上。

2015/10/28(144日目)にやったこと

3手詰トレーニング(4)の55-59の5問を解いた。 以上。

2015/10/27(143日目)にやったこと

3手詰トレーニング(4)の51-54の4問を解いた。 以上。

2015/10/26(142日目)にやったこと

3手詰トレーニング(4)の48-51の4問を解いた。 以上。定跡定強はやっていない。

中飛車破りの勉強スタート(141日目)

3手詰トレーニングはやっていない。 「中飛車破り一直線穴熊」の18-39の22ページを読んだ。今日のところは順調。

2015/10/24(140日目)にやったこと

PDS

3手詰トレーニング(4)の47-47の1問を解いた。 ひと目の手筋の170-208の39問を解いた。 【Plan】 3手詰トレーニング(4周目)→33-53の21問 (上下逆さまにして読む)ひと目の手筋の164-208の45問四間飛車破り→180-244ページの65ページ (ラストまで) ・今後読む予…

2015/10/23(139日目)にやったこと

3手詰トレーニング(4)の45-46の2問を解いた。 以上。

2015/10/22(138日目)にやったこと

3手詰トレーニング(4)の42-44の3問を解いた。 「定跡の勉強がもうちょっとで終わる!」と思った途端に、将棋に時間を割く意識が減り、定跡勉強が進まなくなった。ゴールテープ切るまで安心しちゃダメだね。

2015/10/21(137日目)にやったこと

3手詰トレーニング(4)の40-41の2問を解いた。 それと、NHK将棋講座10月号を読んだ。 以上。

早起き成功

3手詰トレーニング(4)の39-39の1問を解いた。 四間飛車破りの193-228の36ページを読んだ。ただし、練習問題などの208-214ページは飛ばしている。早寝する意識が功を奏して、無事に早起き成功、生まれた時間を定跡の勉強に時間を使うことにも成功。いいぞ。 …

持ち駒を余らせないことに囚われすぎ

3手詰トレーニング(4)の36-38の3問を解いた。 「持ち駒を余らせない」ということを意識しすぎて、最近、詰将棋の変化の正解率が下がっている。正答は持ち駒を余らせてはいけないけど、変化はその限りではない。変化の回答では、駒を使わずに余らせたり、最後…

2015/10/18(134日目)にやったこと

3手詰トレーニング(4周目)の33-35の3問を解いた。 ひと目の手筋の164-169の6問を解いた。 四間飛車破りの180-193の14ページを読んだ。 以上。地味ながらも堅実に進んだ1日だった。

2015/10/17(133日目)にやったこと

PDS

3手詰トレーニング(4)の30-32の3問を解いた。 昨日の対局で角換わりの必要性を感じたので、「よくわかる角換わり」の6-28の23ページを読んでみた。学んだ戦法は棒銀戦法。 しかし、よく分からない。僕は序盤はゆっくりしっかり囲うのが好きなのだが、角換わ…

2015/10/16(132日目)にやったこと

3手詰トレーニング(4)の27-29を解いた。全問正解で好調! 四間飛車破り 穴熊編の149-168の20ページを50分かけて読んだ。まとまった時間があれば、どこまでやったかを確認する時間を省けたりするため効率いいね。 81dojoは人が少なかったので、久しぶりに将棋2…

2015/10/15(131日目)にやったこと

3手詰トレーニングの24-26の3問を解いた。 ひと目の手筋の160-163の4問を解いた。 定跡勉強は、していない…

まとまった時間が取れたので定跡を勉強

3手詰トレーニングの21-23の3問を解いた。 ひと目の手筋の155-159の5問を解いた。 それと、久々に時間が取れたので四間飛車破りの本を一気に読み進めた。きちんと頭に入ったかはさておき、70分で120-149の30ページを読んだ。 (ただし、練習問題などの8ページ…

ブログランキングに登録してみた

将棋のブログを見ていると、だいたいの方が登録していたので、僕も登録することにした。「ブログランキングの上位を目指すために将棋を頑張る」みたいな逆転状態にはなりたくないなぁ。 3手詰トレーニング(4)の17-20の4問を解いた。 ひと目の手筋の148-154の…

2015/10/12(128日目)にやったこと

3手詰トレーニング(4)の14-16の3問を解いた。 ひと目の手筋の143-147の5問を解いた。 四間飛車破り 穴熊編の101-120の20ページを読んだ。1ページあたり、だいたい5分。 残りが120ページなので所要時間は10時間。うーん、長いなぁ。 読みたい本が山積みで焦る…

2015/10/11(127日目)にやったこと

ひと目の手筋の98-142の45問を(慌てて)解いた。 3手詰トレーニング(4)の11-13の3問を解いた。 四間飛車破りの98-100の3ページを読んだ。 以上。 2015/10/12追記 NHKの将棋講座のテキスト10月号を買った。買っただけで満足しないで、きちんと1ヶ月以内に一読…

81dojoアプリ一般開放の日

PDS

ブロンズ会員の僕には関係ないけどね。 自分の回線が悪いんだろうけど、81dojoはスマホで対局するとすぐ回線切れ負けになるので、スマホの回線ではもうやらない。絶対にやらない。 【Plan】 3手詰トレーニング(3周目)→181-200の20問 3手詰トレーニング(4周目…

四間飛車破りの勉強を始めて1ヶ月経ったけど…

全然勉強できていない。時間を確保する努力をしていなかったり、「PC上で並べるだけで本当に身につくんだろうか、もっと良い方法があるのではないか」とか悩んでいたり、とにかく進んでいなかった。 悩んで止まっているより、100%吸収できてなくても勉強を進…

上下逆にして詰将棋を解くのは難しい

3手詰トレーニング(3周目)の193-200の8問を解いた。それと、3手詰トレーニング(4周目)の1-4の4問を上下を逆さまにして解いた。上下を逆さまにするのは思った以上に頭を使う行為で、頭が痛くなった。攻める側で見ると「ま、これなら詰むよね」と納得できる初…

2015/10/07(123日目)にやったこと

3手詰トレーニングの189-192の4問を解いた。 1週間近く溜め込んでいたブログをようやく書いた。危うく、ブログを書く習慣が消え去るところだった。 将棋の勉強とは関係のない話だけど、「ものの歩」という漫画のアンチスレがおもしろかった。「ものの歩」は9…

ココセ

3手詰トレーニングの188-188の1問を解いた。 81 dojoで1戦。自分よりレートが低い人との対局で、相手が攻めてくるのが遅かったのでこちらはゆっくり穴熊を組んだ。そして、さあ攻めようというところで、相手の角道が見えていなくて飛車を取られて一気に劣勢…

2015/10/05(121日目)にやったこと

3手詰トレーニングの184-187の4問を解いた。 (考えたときにはメモし忘れていて、後から文字におこしたので、少し内容が変わっているかもしれない…) 詰将棋は問題形式になっているため、理解しているかどうかの確認がしやすい。一方、定跡勉強は練習問題がつ…

2015/10/04(120日目)にやったこと

3手詰トレーニングの181-183の3問を解いた。 うーん、この日に関してはメモしてあることが無いし、内容はこれだけか。

2015/10/03(119日目)にやったこと

PDS

3手詰トレーニングの177-180の4問を解いた。 数日前に見つけた将棋のブログが参考になったのでメモ。 blog.goo.ne.jp 毎日、実戦譜から次の一手問題を出題しているので、読んでいくうちに力がつくかも。それと、この記事を読んで形勢判断の奥の深さがよく分…

2015/10/02(118日目)にやったこと

3手詰トレーニングの175-176の2問を解いた。 「木村一基の初級者でもわかる受けの基本」を購入、8-66の58ページを読んだ。 全然定跡の勉強が進まない。なんだろう。何が原因なんだ 状況時間気持ち? 一度始めたら30分でも1時間でも続けられるしかし、まとま…